2005年06月30日

高齢化社会と認知症の問題

65才以上の10人に1人、85才以上の4人に一人が認知症で、
次のような症状を伴うことが知られています。
( www.e\65.net より抜粋
 http://www.e-65.net/dementia/dem08/1_8_b.html#s5 )

■妄想 : しまい忘れたり、置き忘れたりした財布や通帳を誰かが盗んだ、自分に嫌がらせをするために隠したという「もの盗られ妄想」の形をとることが多い。このような妄想は、最も身近な家族が対象になることが多い。この他に「嫁がごはんに毒を入れている」という被害妄想や、「主人の所に女が来ている」といった嫉妬妄想などということもあります。

■幻覚 : 認知症では幻聴よりも幻視が多い。「ほら、そこに子供たちが来ているじゃないか。」「今、男の人たちが何人か入ってきたのよ」などといったことがしばしば見られることもあります。

■不安 : 自分がアルツハイマー病であるという完全な病識を持つことはないが、今までできたことができなくなる、今までよりもの忘れがひどくなってきているという病感があることは珍しくなく、不安や焦燥などの症状が出現します。また、不安や焦燥に対して防衛的な反応として妄想がみられることもあります。

■依存 : 不安や焦燥のために、逆に依存的な傾向が強まることがあります。一時間でも一人になると落ち着かなくなり、常に家族の後ろをついて回るといった行動があらわれることがあります。

■徘徊 : 認知症の初期には、新たに通い始めた所への道順を覚えられない程度ですが、認知症の進行に伴い、自分の家への道など熟知しているはずの場所で迷い、行方不明になったりします。重症になると、全く無目的であったり、常同的な歩行としか思えない徘徊が多くなります。アルツハイマー病に多く、脳血管障害による認知症では多くはありません。

■攻撃的行動 : 特に、行動を注意・制止する時や、着衣や入浴の介助の際におきやすい。型にはめようとすることで不満が爆発するということが少なくない。また、幻覚や妄想から二次的に生じる場合もあります。

■睡眠障害 : 認知症の進行とともに、夜間の不眠、日中のうたた寝が増加する傾向にあります。

■介護への抵抗 : 理由はわかりませんが、認知症の高齢者の多くは入浴を嫌がるようになります。「明日はいる」「風邪をひいている」などと口実をつけ、介護に抵抗したり、衣服の着脱が苦手であること、浴室の床でころぶかもしれないことなど、運動機能や条件反射が鈍くなっているための不安、水への潜在的な恐怖感などから生じると考えられます。

■異食・過食 : 食事をしても「お腹がすいた」と訴える過食がみられたり、食べられないものを口に入れる、異食がみられることがあります。口に入れるのは、ティッシュペーパー、石けん、アイスノンの中身までさまざまです。

■抑うつ状態 : 意欲の低下(何もしたくなくなる)や、思考の障害(思考が遅くなる)といった、うつ病と似た症状があらわれることがあります。うつ病では、「気分や感情の障害(悲しさや寂しさ、自責感といったもの)を訴えることがあるが、認知症では訴えることは少ないです。



認知症の治療法と予防法としては、東北大学の川島隆太教授の提唱する「学習療法」があります。
http://www.gakushu-ryoho.jp/whats/

若いうちから頭を使う習慣を身につけておけば、認知症にもかかりにくいということです。
今後しばらく、このブログを通して、認知症を含む高齢化問題について学び、対策法などについていろいろ考えていきたいと思います



Posted by ガロア at 22:38│Comments(2)
この記事へのコメント
メッセージいただいて、やってきました。
えっと、私は訪問入浴専門なのですが、認知症の方でも、普通に入られます。
嫌がられることはめずらしいですね。
入浴介助のほうでも、嫌がるという話はなかなか聞きません。
利用者さんの性格によるものが強いと思います。
むしろ、認知症ではない方のほうが、入浴を拒否されるとやっかいです。認知症だと、言ったことを忘れてしまうので、それとなくいい方向に持っていけるのですが・・・認知症でないと、それができないのです。
これらの症状は、人によって本当に十人十色で、問題行動なしという方も多いです。
長々と書いてしまいましたが、ほかにもわかることがありましたら、コメントさせていただきます。
Posted by 氷桜 at 2005年07月26日 20:44
氷桜さん、ご意見ありがとうございました。
本に載っていることよりも、現場の声の方が重みがあります。
とても参考になります。現場からの貴重なご意見本当にありがとうございました。 (^o^)
Posted by ガロア at 2005年07月26日 20:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ